PUBLIC DEVICE ―彫刻の象徴性と恒久性―

『gamujin.com』は2020年に東京藝術大学内で開催された「PUBLIC DEVICEー彫刻の象徴性と恒久性」展にて開店した無人販売所です。
鑑賞者(お客様)は設置されたディスプレイモニターをマウスとテンキーを用いて操作することができます。商品番号を入力しプログラムの実行ボタンを押すと、その場で死蔵データにアクセスできるリンクのQRコードが記載されたレシートが発行されます。各データに値付けされている金額を備え付けられた貯金箱にいれることで、一連の購買行為が完了します。
この作品の制作背景として最も大きな影響を与えたのはCOVID19の流行と、政府による非常事態宣言の発布です。非接触型のショップが次々と世界中で生まれていく中、カタルシスの岸辺は郊外によく見られる野菜の無人販売所に注目し、データの無人販売を実現しました。
これまでの「カタルシスの岸辺」の活動は常に対面販売を大切にしてきましたが、時流に鑑み「無人であること」「現地販売であること」を両立させるプランを採用されたことは大きな転換点ともなりました。
非接触という限られた環境であっても、売買という行為、そして死蔵データという媒体を介して人間の緊密なコミュニケーションを生み出し、懐かしくも斬新な経済活動の可能性を探る試みであったと言えます。






♰♰ 牙無尽どっと混む 死蔵データ購入方法 ♰♰
㈠ 購入したいデータを選び、商品番号を確認してください。
🉂 商品番号をテンキーマウスを使用して打ち込んでください。
🉁 エンターキーで送信してください。QRコードが発券されます。
㈣ データにアクセスできることを確認して、お金を入れてください。
