死蔵データGP予選動画 Pブロック EP16 公開しました!

2022.12.23
カテゴリー:新着情報

死蔵データGP、16本目(Pブロック)の審査動画がYoutubeにアップロードされました!

~今回の審査員情報~~

◉千葉雅也 哲学者・作家 立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。『動きすぎてはいけない:ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』(紀伊國屋じんぶん大賞2013、第5回表象文化論学会賞)、『勉強の哲学』、『意味がない無意味』、 『デッドライン』(第41回野間文芸新人賞、第162回芥川賞候補)など。
ご存知の方も多いと思います。千葉雅也さんが審査を引き受けてくださいました…‼︎死蔵データという、何らかの理由で死蔵されていたが故に均質化されていない、きちんとしていない、個別のきらめきのあるデータをどのように採点し、コメントしてくれているでしょうか…⁉︎とても楽しみです!ありがとうございました!!
動画内で紹介している書籍のリンクです!どちらも必読!

『現代思想入門 』 https://amzn.asia/d/0wsvr8M
『デッドライン』 https://amzn.asia/d/9cBsUzx

◉仲本拡史/映像作家

映画監督としても活動している筋金入りの映像作家です。
仲本さんの映像作品は5年くらい前に観たことがあって、今でも鮮明に思い出すことが出来ます。
蟹やヤドカリを西洋建築の邸宅に解き放ち、ベッドの上やピアノの鍵盤をチャカチャカ、ギチギチと小さな物音をたてながら蟹たちが移動していく…という映像で何故だか印象に強く残っています。
また日々の活動やリサーチをとんでもないクオリティーの映像を自身のYouTubeチャンネルにアップしてるので是非!
https://youtube.com/@HirofumiNakamoto

Twitter
https://twitter.com/h2nakamoto?s=21&t=yDIziCQw7NQgJZmggD7tRw

◉堀ななみ|アーティスト

堀さんは自身で生成した様々なイメージを連想ゲームのように繋ぎ合わせて描いているペインターです。
スカトロチックな「粘土遊び」の質がベースにあって、本人も絵を描き始める前に立体物を作って着想を得たりしています。それは生々しい身体の肉感や母性といった人として生まれて分かち難く刻まれたスティグマだったりします。その反面、近年は軽薄なキャラ的記号を取り入れることをしていて、極薄の紙ペラのような記号たちが重厚な肉のリアリズムによって接ぎ木されている印象を受けます。
古典的な絵画の中で「細部」が強調されて描写される事ってあると思うんですけど、それは所謂、地と図の関係でいうと図の事なんですよね。堀さんの場合、地の部分に執着的な細部が宿っていて図はフラットに留めているというか。
そういうのって溢れかえっているアニメ的な記号に対する冷めた目線で、すごく同時代的な感性なのかなって気がします。

巣鴨にあるアートコレクティブ兼スペースのXYZcollectiveに参加していて、定期的に作品を発表しているので良ければチェックしてみてください
http://xyzcollective.org/nanami-hori.html

HP  http://nanamihori.com
Instagram https://www.instagram.com/nnn_15t/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Pブロックは
MC前半:大山日歩, 海野林太郎, 鈴木雄大
MC後半:店長, 宍倉志信
カット編集、音:高見澤峻介
映像仕上げ:海野
サムネ:店長でした!

今年も残すところ一週間ちょっと、走り抜けましょう!💥👊🏻

☝︎